富士山 世界遺産公式サイト 世界遺産 富士山とことんガイド

富士登山におけるコロナ対策

今夏の開山期間中、新型コロナウイルス感染防止のための対策を実施します。
コロナ禍での安全・安心な富士登山を楽しんでいただくため、ご協力をお願いします。

新しい登山マナーの策定

富士山における適正利用推進協議会では新型コロナウイルス感染防止のための新しい富士登山マナーを策定しました。また、富士登山コロナ対策として山小屋や登山道にて感染防止対策を実施します。
マナーを守って、安全・安心な富士登山にご協力ください。

新型コロナウイルス感染症防止対策のため、登山者の皆さんに守っていただきたい15のマナーです。

Withコロナ時代の新しい登山マナー
(簡易版)

さらに詳しい内容は以下からご覧になれます。

Withコロナ時代の新しい登山マナー(詳細版)

簡易版の各言語はこちら

英語版(English) 中国語(簡体)版(简体中文) 中国語(繁体)版(繁體中文) タイ語版(ไทย) ベトナム語版(Tiếng Việt) インドネシア語版(Bahasa Indonesia)

山小屋では、「富士山山小屋における新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン」に基づき、感染症対策を実施しています。

富士登山コロナ対策

ガイドラインは以下からご覧になれます。

富士山山小屋における新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン

入山者の検温・体調チェックの実施

今夏の開山期間中、入山者全員を対象に検温・体調チェックを実施します。
検温・体調チェックの詳細についてはこちらをご覧ください。

富士山における入山者への検温・体調チェックについてはこちら

接触確認アプリ「COCOA」をご利用ください

新型コロナウイルス接触確認アプリは、新型コロナウイルス感染症の感染者と接触した可能性について、通知を受け取ることができるスマートフォンアプリです。Androidスマートフォンをお持ちの方はGoogle Playから、iPhoneをお持ちの方はApp Storeから「接触確認アプリ」と検索し、インストールしてください。
下記リンクから、ダウンロードページに直接アクセスすることもできます。

各登山口の注意情報

各登山口にて例年と異なる状況が発生しています。
注意情報をご確認の上、登山計画を立てていただくようお願いします。

富士宮口

  • 五合目レストハウスが火災により利用できません。
  • 仮設トイレが設置されていますが、数が限られておりますので、できるだけ水ヶ塚駐車場等で済ませてきていただきますようお願いします。
    仮設トイレ設置数

    4月28日(木)〜11月上旬…5基
    ※開山期間の7月10日(日)~9月10日(土)…10基

  • 一時避難・休憩施設として、プレハブが設置されます。

御殿場口

  • 平日夜間新五合目駐車場を閉鎖します。
    ※平日(月~木)夜間:21時から翌4時まで(お盆期間・祝日を除く)

須走口

  • 現在、注意情報はありません。

混雑の回避

新型コロナウイルス感染防止として、混雑の回避は大変重要です。
下記ページをご覧いただき、安全・安心な富士登山にご協力ください。

富士登山におけるコロナ対策