富士山 世界遺産公式サイト 世界遺産 富士山とことんガイド

富士山が世界遺産に選ばれたわけ

富士山信仰 / 現在の神事

富士山を信仰とする神社では、五穀豊穣、国家安泰、登拝者の安全などを祈念するためのお祭りを開催。中には、当時の登拝風景がうかがえる水垢離を行ったり、白装束の行進を再現するなど、かつての富士信仰の様子を今に伝えています。

富士山本宮浅間大社

  • 初申祭(はつさるさい)

    開催日:4月の初申の日

    本宮・山宮両社を参拝し、豊穣を祈るお祭り。山宮から本宮への遷座を偲んで行われたと言われています。かつては大祭礼とされ、盛大に行われましたが、1874年(明治7年)以降行われず断絶していましたが、2006年(平成18年)に大宮鎮座1200年を記念し復興されました。

  • 開山祭

    開催日:7月10日

    7・8月の富士山の山開きにあたり、安全を祈願する祭りです。前日に湧玉池でみそぎのあと火鑚神事(御輿と練り)が行われ、当日には拝殿にて登山者の安全祈願、湧水献上が行われます。

  • 富士山頂上奥宮開山祭

    開催日:7月上旬〜中旬

    本宮で開山祭を行ったあと、富士山に登り奥宮(奥宮・久須志神社)を開きます。開山期間中は神職が奉仕し、国家安泰・世界平和を祈念するほか、祈祷・御札、御守りの授与を行います。

    ※現在、奥宮は改修工事中です。
    久須志神社の神事のみ見学できます。

  • 富士山頂上奥宮閉山祭

    開催日:8月下旬

    閉山の旨を奉告し、開山期間中の無事を感謝します。この後、奥宮・久須志神社では、室閉めの準備に入ります。

    ※現在、奥宮は改修工事中です。
    久須志神社の神事のみ見学できます。

  • 閉山祭

    開催日:9月11日

    開山期間中のご加護に感謝し、変わらない御神徳を祈念します。

山宮浅間神社

  • 初申祭(はつさるさい)

    開催日:4月の初申の日

    浅間大社と山宮浅間神社両社を参拝し、豊穣を祈念するお祭り。

村山浅間神社

  • 開山祭

    開催日:7月10日

    地元の中学生が聖護院の指導の下実際に水垢離を行います。その後、神前での祓会、山伏を招いての大日堂採燈護摩、直会が行われます。

  • 閉山祭

    開催日:9月第1日曜日

    1955年(昭和30年)ごろに法印が途絶えて以来、村人たちだけで守ってきた山閉じを伝承。村山神社宮司の六所氏(本山派山伏)が導師をつとめ、護摩供を執り行っています。

須山浅間神社

  • 開山祭

    開催日:7月1日

    富岳太鼓の披露のあと、開式、神事が行われ、式後に登山に出発し、直来が行われます。

  • 閉山祭

    開催日:8月31日

    開式、神事が行われ、式後に直来が行われます。

富士浅間神社(須走浅間神社)

  • 開山祭

    開催日:7月10日

    富士山やコノハナサクヤヒメを模した御神輿を担いだり、地元の人が白装束に笠をかぶり金剛杖を持った姿で行進後、献餞・献幣、遙拝などで開山式が行われます。

  • 閉山祭

    開催日:9月10日

    献餞・献幣、遙拝などで閉山式が行われ、式が終わると社務所で直会となります。